春はミツバチ、クマ蜂、夏はスズメバチが多いようです。
スズメバチ・・・デカッ!です
モンスズメバチ2019.08.22
オオスズメバチ 2018.09.30
オオスズメバチ 2017.08.31
オオスズメバチ 2017.05.21
ヒメスズメバチ 2017.05.18
スズメバチ 2016.09.14
スズメバチ 2016.06.18
スズメバチ 2016.06.10
スズメバチ 2015.05.13
スズメバチ 2014.09.28
スズメバチ 2014.09.17
アシナガバチ・・・
セグロアシナガバチ 2019.07.31
キアシナガバチ 2018.07.21
セグロアシナガバチ 2017.06.08
セグロアシナガバチ2017.06.06
アシナガバチ 2015.05.13
クマバチ・・・春になるとホバリングしています
クマバチ 2023.05.01
クマバチ 2022.05.19
クマバチ 2021.09.02
クマバチ 2017.05.16
クマバチ 2017.05.04
クマバチ 2017.04.25
クマバチ 2016.07.14
クマバチ 2016.05.18
クマバチ 2015.04.29
クマバチ 2015.04.26
クマバチ 2014.10.20
クロアナバチ(膜翅目アナバチ科)
セイヨウミツバチ・・・外来のミツバチ
セイヨウミツバチ 2014.09.07
セイヨウミツバチ 2014.09.07
ニホンミツバチ・・・日本のミツバチ
ヒゲナガハナバチ・・・長い触角が特徴
ベッコウクモバチ・・・蜘蛛が大好きらしい