ハマシギ(チドリ目シギ科)旅鳥または冬鳥として、全国の干潟、河口、水田、湿地などに渡来します。黒い嘴はわずかに下方へ反っています。当初オジロトウネン?と思っていましたが、ハマシギと判明しました
《ハマシギについて》レッドデータブックあいち2020>ハマシギ
ハマシギ

管理人が愛知県の勅使水辺公園内の勅使池遊歩道(1周2.7km) とその周辺を散歩しながら野鳥と昆虫を撮った画像集。※画像の無断転載はお控えください。
ハマシギ(チドリ目シギ科)旅鳥または冬鳥として、全国の干潟、河口、水田、湿地などに渡来します。黒い嘴はわずかに下方へ反っています。当初オジロトウネン?と思っていましたが、ハマシギと判明しました
《ハマシギについて》レッドデータブックあいち2020>ハマシギ