「オオヨシキリ」初鳴き!

「オオヨシキリ」が帰ってきました。日毎に囀りで賑やかになるでしょうね
サントリーの愛鳥活動「オオヨシキリ」で囀りを聞いてみましょう。

勅使池のオオヨシキリ210427
オオヨシキリ 2021.04.27

「オシドリ」2羽観察。いつまで拝めるのか楽しみです。
オシドリ210427
オシドリ210427

 <画像更新> アオジ オオタカ オオヨシキリ オシドリ キジ コジュケイ

キビタキとコムクドリ

4月24日(土) 昨年4月23日に「キビタキ」と「コムクドリ」を観察しましたが、何と今年は1日遅れの今日24日に2種を観察出来ました。
「キビタキ」は2ヶ所で地鳴きと囀り、コムクドリは16羽の編隊飛行でした。

勅使池のキビタキ210424
キビタキ 2021.04.24

勅使池のコムクドリ210424-1
コムクドリ 2021.04.24

「キビタキ」を撮るにはまず地鳴き・囀りを覚えると撮れる機会が増えるかも・・・サントリーの愛鳥活動「キビタキ」で囀りを聞いてみる。
<画像更新> エナガ幼鳥 カイツブリ キビタキ コムクドリ