コンテンツへスキップ

勅使池周辺の野鳥と昆虫

管理人が愛知県の勅使水辺公園内の勅使池遊歩道(1周2.7km) とその周辺を散歩しながら野鳥と昆虫を撮った画像集。※画像の無断転載はお控えください。

  • HOME
  • 勅使水辺公園
  • 野鳥一覧
  • 昆虫一覧
  • LINK
  • 知多半島の野鳥
勅使池周辺の野鳥と昆虫

シーズン初!カケス

逆光でしたので「画像に難有」ですが、今シーズン初観察のカケスです。

勅使池のカケス200921
カケス 2020.09.21 オリンパスOM-D E-M1 MarkIII 1/2000秒 f/6.3 420mm ISO-200

<画像更新> カケス コサメビタキ ハヤブサ

投稿者 中部の旅人♪投稿日: 2020年9月21日2020年10月1日カテゴリー 2020年9月

カルガモとマガモ

少しずつ増えつつあるカルガモと、北へ帰らず勅使池で夏を過ごしたマガモ。
マガモは9月末から10月初旬に勅使池へ渡ってくるのが普通ですが・・・

勅使池のマガモ200920
(手前)マガモと(奥)カルガモ

<画像更新> カワセミ キビタキ クロハラアジサシ コシアカツバメ バン マガモ 

投稿者 中部の旅人♪投稿日: 2020年9月20日カテゴリー 2020年9月

カワセミとヤマガラ

今日撮った写真の半分以上はカワセミでした。

勅使池のカワセミ200919-2
カワセミ 2020.09.19 オリンパスOM-D E-M1 MarkIII 1/2000秒 f/5.6 420mm ISO-4000

勅使池のヤマガラ200919
ヤマガラ 2020.09.19 オリンパスOM-D E-M1 MarkIII 1/800秒 f/5.6 420mm ISO-400

<画像更新> カワセミ クロハラアジサシ シジュウカラ ミサゴ ヤマガラ  

投稿者 中部の旅人♪投稿日: 2020年9月19日2020年9月20日カテゴリー 2020年9月

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 426 固定ページ 427 固定ページ 428 … 固定ページ 819 次のページ

野鳥を探す・・・サイト内検索

過去画像   サンショウクイ

勅使池のサンショウクイ180905-4
サンショウクイ 2018.09.05

最近の投稿

  • 今シーズン初!カケスとハジロカイツブリ
  • イソシギとセンダイムシクイ
  • 今シーズン初!ヒドリガモ飛来
  • オジロトウネンとトウネンの水浴び
  • トウネン初観察!
  • コサメビタキとコチドリの水浴び
  • 今シーズン初!ノビタキとハシビロガモ
  • オジロトウネン初観察!
  • キビタキとメジロの水浴び
  • カンムリカイツブリとホオジロ他2種
  • コガモとコサメビタキ他3種
  • ヤマガラとホシホウジャク
  • サンショウクイとアカボシゴマダラ
  • センダイムシクイとメジロ

勅使池アーカイブ

  • 勅使池の野鳥と昆虫について
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 勅使水辺公園
  • 野鳥一覧
  • 昆虫一覧
  • LINK
  • 知多半島の野鳥
© 2014 勅使池周辺の野鳥と昆虫