アオサギとシメ

「不要不急のの外出は控える」に沿って26日から30日まで「ステイホーム」でしたので、久々の散歩でした。
運動不足気味だったので、ひたすら黙々と歩いて今日の歩数は13,200歩!

勅使公園のアオサギ200501
アオサギの幼鳥も順調に育っているよう 2020.05.01

勅使池のシメ200501
5月のシメは初観察 2020.05.01

チョウ3種

勅使公園の駐車場が一時超満車状態に。。。
管理人は明日から当分の間「ステイホーム」です。

ツマグロヒョウモン(チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科)

勅使池のツマグロヒョウモン200425
E-M1MarkIII 1/4000 秒 f/4.5 300 mm ISO 800

モンシロチョウ(チョウ目アゲハチョウ上科シロチョウ科)

勅使池のモンシロチョウ200425
E-M1MarkIII 1/5000 秒 f/4 300 mm ISO 800

モンキチョウ(チョウ目アゲハチョウ上科シロチョウ科)

勅使池のモンキチョウ200425
E-M1MarkIII 1/5000 秒 f/4.5 300 mm ISO 640

「オリンパス」フォトコンテスト

通常のルートで散策しましたが、観察できたのはアオサギ、アオジ、オオバン、オカヨシガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、キンクロハジロ、ケリ、ゴイサギ、コガモ、コゲラ、シジュウカラ、スズメ、ダイサギ、ツグミ、ツバメ、ハシビロガモ、バン、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ホオジロ、ホシハジロ、ムクドリ、メジロ、モズでした。

【オリンパス 花フォトコンテスト2020】
募集テーマ「花」 
応募期間:2020年3月11日(水)~2020年5月28日(木)11:00 am
※カメラメーカー・機種の制限はありません。 応募の詳細はこちら

【オリンパス 水中フォトコンテスト2020】
募集テーマ「水中」
応募期間:2020年3月30日(月)~2020年5月27日(水)11:00 am
※カメラメーカー・機種の制限のない「「水中総合部門」とオリンパスTGシリーズで撮影した「水中TG部門」の2部門。応募の詳細はこちら