アオアシシギとツミ

2025.10.11 アオアシシギとツミ他6種

アオアシシギ(チドリ目シギ科クサシギ属)十日ぶりの1羽、仲間を呼んでいるのか時々地鳴きが聞こえていた
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>アオアシシギ
【観察】8月 9月 10月

1羽観察アオアシシギ 2025.10.11
アオアシシギ 2025.10.11

ツミ(タカ目タカ科ハイタカ属)木の下で雨宿りをしていたら、ツミも同じ木に雨宿りにやってきた!!
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ツミ
【観察】9月 10月 11月 12月 1月 3月 4月

ツミ 2025.10.11
ツミ 2025.10.11

<画像更新> アオアシシギ画像集 イカルチドリ画像集 カワセミ画像第13集 カンムリカイツブリ画像第3集 セグロセキレイ画像集 ツミ画像集 ノビタキ画像集 モズ画像第3集
昆虫:ホシホウジャク

カワセミと食材を捕捉したモズ

2025.10.10 カワセミとモズ他6種

カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属)
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>カワセミ
【観察】通年 1月~12月

カワセミ 2025.10.10
カワセミ 2025.10.10

モズ(スズメ目モズ科モズ属)モズの高鳴きがにぎやかです。
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>モズ
【観察】通年 1月~12月

モズ 2025.10.10
モズ 2025.10.10

<画像更新> イカルチドリ画像集 カケス画像第3集 カワセミ画像第13集 スズメ画像集 ノビタキ画像集 ハシビロガモ第4集 マガモ画像第2集 モズ画像第3集

今日は低調・・・ノビタキ他

2025.10.09 カケス、ノビタキ、モズは前日と同じ・・・

ノビタキ(スズメ目ヒタキ科)前日に続き
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ノビタキ
【観察】4月 9月 10月 11月

ノビタキ 2025.10.09
ノビタキ 2025.10.09

ハシビロガモ(鳥綱カモ目カモ科ハシビロガモ属)
《ハシビロガモの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ハシビロガモ
ヒドリガモ(カモ目カモ科ヨシガモ属)
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ヒドリガモ

(左)ハシビロガモ (右)ヒドリガモ
(左)ハシビロガモ (右)ヒドリガモ

<画像更新> カケス画像第3集 キセキレイ画像第2集 ノビタキ画像集 モズ画像第3集