昨日の「オジロトウネン?」はハマシギでした

2025.10.20 ハマシギとアオアシシギ他

ハマシギ(チドリ目シギ科)日本には旅鳥または冬鳥として全国各地の干潟や河口、水田などに渡来する。日本で見られるシギ類の中でも比較的多く見られるが愛知県では減少傾向
嘴の先が下方に反っている、腹は白い、薄い白の眉斑がある(冬羽)

ハマシギ 2025.10.20
ハマシギ 2025.10.20

アオアシシギ(チドリ目シギ科クサシギ属)後ろはダイサギですが、アオアシシギの小さい事が分かります。今日も1羽でした
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>アオアシシギ
【観察】8月 9月 10月

アオアシシギ 2025.10.20
アオアシシギ、後方はダイサギ 2025.10.20

<画像更新> アオアシシギ画像集 ノビタキ画像集 ハマシギ画像集 モズ画像第3集