2025.01.07 ホオジロガモとホシハジロ他6種
ホオジロガモ(カモ目カモ科)♀の観察は2023.11以来2回目
《ホオジロガモの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ホオジロガモ
ホシハジロ(カモ目カモ科ハジロ属)
《ホシハジロの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ホシハジロ
<画像更新> カワセミ画像第12集 クイナ画像集 ハジロカイツブリ画像第2集 ホオジロガモ画像集 ホシハジロ画像第3集 ミサゴ画像第6集 ミミカイツブリ画像集 メジロガモ画像第2集
管理人が愛知県の勅使水辺公園内の勅使池遊歩道(1周2.7km) とその周辺を散歩しながら野鳥と昆虫を撮った画像集。※画像の無断転載はお控えください。
2025.01.07 ホオジロガモとホシハジロ他6種
ホオジロガモ(カモ目カモ科)♀の観察は2023.11以来2回目
《ホオジロガモの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ホオジロガモ
ホシハジロ(カモ目カモ科ハジロ属)
《ホシハジロの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ホシハジロ
<画像更新> カワセミ画像第12集 クイナ画像集 ハジロカイツブリ画像第2集 ホオジロガモ画像集 ホシハジロ画像第3集 ミサゴ画像第6集 ミミカイツブリ画像集 メジロガモ画像第2集
2025.01.06 ミミカイツブリとジョウビタキ他6種
ミコアイサ(カモ目カモ科ミコアイサ属)とミミカイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科)両者とも水中採餌が共通です
ジョウビタキ(スズメ目・ヒタキ科)地鳴きで居場所を教えてくれるので比較的撮りやすい
《ジョウビタキの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ジョウビタキ
<画像更新> アオジ画像第3集 カワセミ画像第12集 コゲラ画像第2集 シジュウカラ画像第3集 ジョウビタキ画像第4集 ハジロカイツブリ画像第2集 ミミカイツブリ画像集 メジロガモ画像第2集
2025.01.04 ミコアイサとクイナ他5種
ミコアイサ(カモ目カモ科ミコアイサ属)整いました!
数羽の群れで池の各所に分散している
クイナ(ツル目 クイナ科 クイナ属)最近よく目にする
《クイナの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>クイナ
<画像更新> カワセミ画像第12集 クイナ画像集 ジョウビタキ画像第4集 ハジロカイツブリ画像第2集 ミコアイサ画像第3集 ミミカイツブリ画像集 メジロガモ画像第2集