ヒクイナとミコアイサ

2025.06.25 ヒクイナとミコアイサ他3種

ヒクイナ(ツル目 クイナ科 ヒメクイナ属)
《概要》2画像 今日の観察は成鳥2羽、幼鳥3羽でした。

ヒクイナ幼鳥 2025.06.25
ヒクイナ 2025.06.25

ミコアイサ(カモ目カモ科ミコアイサ属)
《概要》最近見なかった「北へ帰れなかったミコアイサ」今日観察できて一安心。昨年の6~7月はオオタカがこの周辺をウロウロしていましたが、今年は皆無なのでそこは安心ですね。

ミコアイサ 2025.06.25
ミコアイサ 2025.06.25

<画像更新> オオヨシキリ画像第2集 カワラヒワ画像第3集 ヒクイナ画像集 ミコアイサ画像第3集

コアジサシ2画像とカワセミ

2025.06.23 小雨になったので様子見に・・・ 

コアジサシ(チドリ目カモメ科)左雄 右雌
《AI》コアジサシの雌への給餌は「求愛給餌」と呼ばれ、オスがメスへ魚を与え、つがいの絆を深めます。メスの栄養補給や交尾への誘いとなり、繁殖成功に不可欠な行動です《AI》

コアジサシ求愛給餌 2025.06.23
コアジサシ(左)雄(右)雌のようです 2025.06.23

コアジサシ(チドリ目カモメ科)

コアジサシ 2025.06.23
コアジサシ 2025.06.23

カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属)

カワセミ 2025.06.23
カワセミ 2025.06.23

<画像更新> コアジサシ画像第3集 カワセミ画像第12集

<画像更新 2025.06.21> カルガモ画像集 カワセミ画像第12集 コアジサシ画像第3集

コアジサシとオシドリ

2025.06.20 コアジサシとオシドリ他3種

コアジサシ(チドリ目カモメ科)

コアジサシ 2025.06.20
コアジサシ 2025.06.20

オシドリ(鳥綱カモ目カモ科オシドリ属)
6月はエクリプスへ換羽が進む時期で、雄が雌に似た地味な色合いに変化します。雌雄の区別は嘴に赤味があれば雄です
今日のオシドリは暫く観察したいですね

オシドリ 2025.06.20
オシドリ 2025.06.20

下のオシドリはエクリプスが進行中の雄です(2020.06.16)
勅使池のオシドリ200616
オシドリ 2020.06.16

<画像更新> オシドリ画像第6集 カワセミ幼鳥 コアジサシ画像第3集 ゴイサギ画像第2集 シジュウカラ幼鳥