ゴイサギとオオバン

2025.05.26 ゴイサギとオオバン他6種

ゴイサギ(ペリカン目サギ科)
《ゴイサギの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ゴイサギ

ゴイサギ 2025.05.26
ゴイサギ 2025.05.26

オオバン(ツル目クイナ科)
《オオバンの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>オオバン

オオバン 2025.05.26
オオバン 2025.05.26

<画像更新> オオバン画像第3集 オオヨシキリ画像第2集 キンクロハジロ画像第3集 ゴイサギ画像第2集 コサギ画像第2集 シジュウカラ画像第3集 ホオジロ画像第2集 ミコアイサ画像第3集

北へ帰らない冬鳥 マガモ♀

2025.05.23 マガモヤマガラ

ホトトギスの囀りが聞こえました 前回聞いた2022.05.28の囀り

マガモ(カモ目カモ科)
北へ帰らない冬鳥キンクロハジロ、ミコアイサに次いで3羽目
《マガモの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>マガモ

冬鳥マガモ 2025.05.23
マガモ 2025.05.23

ヤマガラ(スズメ目シジュウカラ科)
《ヤマガラの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ヤマガラ

ヤマガラ 2025.05.23
ヤマガラ 2025.05.23

ミコアイサとキンクロハジロ

2025.05.22 池に留まる冬鳥ミコアイサとキンクロハジロ他2種

ミコアイサ(カモ目カモ科ミコアイサ属)
池の南端から北を目指して泳いでいました、夏を越せるかな?

ミコアイサ 2025.05.22
ミコアイサ 2025.05.22

キンクロハジロ(カモ目カモ科ハジロ属)
《キンクロハジロの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>キンクロハジロ
15日から北へ帰らず毎日ほぼ同じ場所で過ごしているキンクロハジロ♂、北へ帰らない原因は何でしょうか?見た目は健全に見えます

キンクロハジロ 2025.05.22
キンクロハジロ 2025.05.22

<画像更新> キンクロハジロ画像第3集 コゲラ画像第2集 ダイサギ画像集 ミコアイサ画像第3集