今日は低調・・・ノビタキ他

2025.10.09 カケス、ノビタキ、モズは前日と同じ・・・

ノビタキ(スズメ目ヒタキ科)前日に続き
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ノビタキ
【観察】4月 9月 10月 11月

ノビタキ 2025.10.09
ノビタキ 2025.10.09

ハシビロガモ(鳥綱カモ目カモ科ハシビロガモ属)
《ハシビロガモの概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ハシビロガモ
ヒドリガモ(カモ目カモ科ヨシガモ属)
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>ヒドリガモ

(左)ハシビロガモ (右)ヒドリガモ
(左)ハシビロガモ (右)ヒドリガモ

<画像更新> カケス画像第3集 キセキレイ画像第2集 ノビタキ画像集 モズ画像第3集

カケスとキビタキ

2025.10.08 カケスとキビタキ他7種
・コガモ8羽、ハシビロガモ7羽、オナガガモ5羽観察

カケス(鳥綱スズメ目カラス科カケス属)
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>カケス
【観察】9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月

カケス 2025.10.08
カケス 2025.10.08

キビタキ(スズメ目ヒタキ科ノビタキ亜科)
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>キビタキ
【観察】4月 5月 8月 9月 10月

キビタキ 2025.10.08
キビタキ 2025.10.08

<画像更新> オナガガモ画像第3集 カケス画像第3集 カワセミ画像第13集 キビタキ画像第2集 コガモ画像第3集 コサメビタキ画像第3集 ノビタキ画像集 ホオジロ画像第3集 モズ画像第3集

コジュケイとチョウゲンボウ

2025.10.07 コジュケイとチョウゲンボウ他8種

コジュケイ(鳥綱キジ目キジ科コジュケイ属)2年ぶりの観察
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>コジュケイ
【観察】1月 3月 4月 5月 7月 8月 10月

コジュケイ 2025.10.07
コジュケイ 2025.10.07

チョウゲンボウ(鳥綱ハヤブサ目ハヤブサ科)
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>チョウゲンボウ
【撮影】1月 2月 3月 5月 7月 9月 10月 11月 12月

チョウゲンボウ 2025.10.07
チョウゲンボウ 2025.10.07

<画像更新> エゾビタキ画像集 オオタカ画像第6集 カケス画像3集 カワセミ画像第13集 コサメビタキ画像第3集 コジュケイ画像集 チョウゲンボウ画像集 ツミ画像集 トビ画像集 ノビタキ画像集