メボソムシクイ初観察!

勅使池のメボソムシクイ180515
メボソムシクイ 2018.05.15

木立の奥で「囀り」に気が付いたので暫く観察するも野鳥が見えない。「地鳴きに続いて囀り」を繰り返しながら遠くなったり近くなったりを繰り返す。。一瞬姿が見えた時の難あり画像。
地鳴きと囀りを聞いてみましょうサントリー愛鳥活動 メボソムシクイ声は小さめでした。その他の画像はコアジサシ
勅使池のコアジサシ180515
コアジサシ 2018.05.15

コチドリが上空を通過

勅使池のコチドリ180512
コチドリ 2018.05.12

コチドリが飛来しましたが水位が高く干潟もできていないので、当分着陸はなさそうです。

その他の野鳥4種 オオヨシキリ カワセミ キジ セグロセキレイ

最新のブラウザで・・・

サーバーのメンテナンスに伴い、バージョンの古いOSやウェブブラウザを搭載した端末からは、当サイトの閲覧ができなくなります。
(TLS1.0/1.1を無効化しTLS1.2対応)
メンテナンス:2018年5月16日より順次
対策:Internet Explorer、Android、iOS等を最新版にアップデートする。
————————————————————–
【参考サイト】Yahoo!セキュリティセンター
2018年6月1日以降、古いブラウザー、パソコン、スマートフォンなどでは、Yahoo! JAPANのウェブサービスが順次ご利用いただけなくなります。
————————————————————–

勅使池のミサゴ180510
ミサゴ 2018.05.10

今日の野鳥はミサゴヨシガモ