カケスとツミ 3連休初日は好天に恵まれました。 オカヨシガモとカンムリカイツブリが増えつつあります。 やや少なめになったカケス カケス 2017.11.03 追われていたツミが反転しカラスに逆襲 ツミ 2017.11.03 <画像更新> オカヨシガモ カケス ツミ
ビンズイとカワラヒワ ビンズイが尾を上下に振りながら遊歩道脇をちょろちょろしていました。ノスリの出現が増えていますが、ミサゴが減った感じがします。 ビンズイ 2017.11.02 カワラヒワ2017.11.02 <画像更新> カワラヒワ ノスリ ビンズイ
アオジとオシドリ 昨年(10月27日)より少し遅く10月31日にオシドリが飛来しました(31日は鳴き声)。例年通りですと3月初旬位まで観察出来そうです。 今年は水位が高くかなり木立の奥に入り込んでいるので、現在のところ撮影は厳しそう。。。 オシドリ2羽が写っていますがわかります? 2017.11.01 アオジは5月以来です。ジョウビタキと同じくフレンドリーな野鳥です。 今シーズン初アオジ 2017.11.01 <画像更新> アオジ オシドリ ホシハジロ