オシドリとマガモ

オシドリマガモが一緒に浮いていましたよ!
今日の野鳥はオカヨシガモカワセミハシビロガモ、今日も滞在中ハジロカイツブリ

勅使池,のオシドリ161106
オシドリ 2016.11.06


寒くなるとカモ類の冬鳥が増える、すると猛禽類も活発になる。今日の猛禽類はトビミサゴタカ(種類は不詳)の仲間

初めて見たハジロカイツブリ♪

「早起きは三文の徳」でした。今日は7時から歩いていると“オシドリハジロカイツブリがいるよ!”と教えていただき早速ゲット!!
ハジロカイツブリは初めての観察でした♪

勅使池の野鳥ハジロカイツブリ161105-1
ハジロカイツブリ 2016.11.05

その他の野鳥:今日はシジュウカラが多く感じました。マガモが夕方になると編隊で帰ってきます。
オカヨシガモカワセミカンムリカイツブリコガモジョウビタキ

マガンの姿は観察出来ませんでしたね、珍客は一日だけの様で・・・

猛禽類とマガン

猛禽類のミサゴノスリ、大型の水鳥マガンと他の野鳥が観察できました。マガンは初登場です♪

勅使池のマガン161104-2-1
マガン 2016.11.04


その他の野鳥はカワセミカワラヒワコガモジョウビタキハシビロガモ