ヤマガラとキセキレイ 久し振りのヤマガラとキセキレイ。クロハラアジサシ2羽、カンムリカイツブリ4羽観察。 ヤマガラ 2016.11.03 ヤマガラ 2016.11.03 キセキレイ 2016.11.03 カルガモ 2016.11.03 カワセミ 2016.11.03 クロハラアジサシ 2016.11.03 コゲラ 2016.11.03 ヒドリガモ 2016.11.03 ミサゴ 2016.11.03 メジロ 2016.11.03 モズ 2016.11.03 今日の野鳥はカルガモ、カワセミ、コゲラ、ヒドリガモ、ミサゴ、メジロ、モズ 昆虫はオオハナアブ(新)、ムラサキシジミ、ルリタテハ オオハナアブ 2016.11.03 ムラサキシジミ 2016.11.03 ルリタテハ 2016.11.03
オシドリとジョウビタキ オシドリとジョウビタキがよく目につきます。マガモも増えてきました。 オシドリ 2016.11.02 勅使池その他の野鳥はカワセミ、モズ オシドリ 2016.11.02 カワセミ 2016.11.02 ジョウビタキ 2016.11.02 ジョウビタキ 2016.11.02 モズ 2016.11.02 11月になったらクロハラアジサシの姿が見えなくなりました。
ヒメアカタテハが飛んでました 今日の昆虫はヒメアカタテハです。 ヒメアカタテハ 2016.11.01 野鳥はカケス、カンムリカイツブリ、コゲラ、バン カケス 2016.11.01 カンムリカイツブリ 2016.11.01 コゲラ 2016.11.01 バン 2016.11.01 最近は散歩しながら写真を撮るから写真を撮りながら散歩するに変わった感がします。勅使池の遊歩道は2.7kmだそうで歩きながらここでは○○を撮ったナてな記憶がよみがえって、つい立ち止まってしまいます。いよいよ寒くなりアオジ、ツグミ、ミコアイサ、運が良ければベニマシコ、ルリビタキも見れるか!? たのしみですね。