ジョウビタキ♂確認 撮れませんでしたが、「ジョウビタキ♂」1羽観察しました。昨シーズンより少し早いです。 冬の水鳥たちも少しずつ増えているようです。 コガモ 2019.10.24 <画像更新> カケス コガモ ヒドリガモ
カケスとムシクイ カケスの「地鳴き」は良く耳にしますが、姿を現すのは今のところ少なめです。ドングリを運ぶ回数が増えれば撮りやすくなります。 カケス 2019.10.20 藪の中で「ジッジッ」と地鳴きする野鳥に気が付いたので暫く様子を見ていると姿を現しました。 ウグイス?と思い図鑑で調べてみると「翼帯」がありウグイスではない。 ムシクイで調べると「頭中線が無い」「地鳴き」「季節」から「オオムシクイ」って思ったりして・・・勿論???です。 メボソムシクイ? オオムシクイ? それとも・・・ 2019.10.20
オオルリ? キビタキ? 図鑑で調べてみましたが、分かりませんでした。。。 キビタキ? オオルリ? 209.1019 10月11日飛来情報を頂いた「オシドリ」をやっとの思いでゲット! オシドリ 2019.10.19 <画像更新> オオタカ オシドリ オナガガモ カケス カワセミ カンムリカイツブリ キビタキ? ツツドリ ツミ ノスリ ミサゴ