6月にオシドリ・・・ 5月初旬に先輩から「オシドリ滞在中」の情報をいただき、それとなく気にしていましたがここ数日で2羽のオシドリを個別に観察出来ました。 今日の昼前、浅瀬にいたオシドリ2羽を観察! 1羽は翼に問題があるようです。 (左)飛べるオシドリ (右)飛べないオシドリ 2020.06.08 人の気配で飛び立つオシドリと泳いで奥に進むオシドリ 2020.06.08 飛べないオシドリが木に留まった時、奥に飛んで行ったオシドリが後方から戻って来た。 (左)飛べるオシドリ (右)飛べないオシドリ 2020.06.08 30度超の暑さですが、何とか命を繋いでほしいですね。
アオサギとダイサギ サギ類が賑やかです。アオサギ、ゴイサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ。 オオヨシキリ、カイツブリ、カワウ、コアジサシ等も撮りやすいでしょう。 今日の散歩は6,611歩でした。 狭い浮島のアオサギ 2020.06.07 ダイサギ 2020.06.07
今日の浮島には「バン」 今日の浮島にはバンの姿がありました。 夏は野鳥との出合いが少ない時期ですが、偶然の出会いを期待するなら散歩は続けないと・・・今日の散歩は5,903歩 バン 2020.06.06 ホオジロ 2020.06.06 <画像更新> オオヨシキリ コアジサシ コゲラ バン ホオジロ