オオタカとオシドリ オオタカとオシドリが各2回観察出来ました。 オオタカ 2019.02.12朝のオオタカは眠そうな感じで、夕のオオタカは「カワウ」をしたからにらんでいましたがアタックはありませんでした。 オシドリ 2019.02.12朝のオシドリは珍しく4羽で活発に動いていました。夕のオシドリは夕陽を受けた1羽。 <画像更新> ウグイス オオタカⅢ オシドリⅡ クイナ トビ ノスリⅢ ハイタカ ハシビロガモⅡ ミサゴⅣ
マガモの交雑種? マガモの中に1羽の異色を見つけましたが、マガモ×・・の雑種でしょうか? 鳥同士の大きさから判断すると「カルガモ」が妥当な線?? マガモ 2019.02.11 <画像更新> アオジⅡ オオタカⅢ オシドリⅡ カシラダカ ハイタカ ベニマシコ♀ マガモ
雀の学校 ↓の光景を眺めていたらふと思った、昔「雀の学校」って童謡があったナア~ もう少し寄ってくれたら「スズメの団子」なのだが・・・ スズメ 2019.02.10 <画像更新> スズメ ダイサギ トビ トモエガモ ノスリⅢ ハイタカ ハシビロガモⅡ ヒドリガモⅡ