カンムリカイツブリとマガモが減少しています。元気なのはハシビロガモ位。
数日前からカンムリカイツブリが群れになっていたので去っていく前兆だったのでしょうか??
オオバン、オカヨシガモ、オシドリ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、マガモ、ミコアイサ、ヨシガモ等確認。
<画像更新>
キジ ケリ ノスリⅢ ホシハジロⅡ モズⅡ ヨシガモ
カテゴリー: 勅使池2019年3月
「浮島」が水没!
数年前「アカガシラサギ」が飛来した浮島、その他にも珍鳥・迷鳥が旅の途中に短時間ですが立ち寄った実績があります。
水没するほど水位が高いわけでも無いのですが。。。 ツバメとゴイサギが帰ってきました。
枝に止まっている♀の上で♂はホバリングして直接♀の上に降りて合体!何ともユニーク
「アメリカヒドリ」を探していたら、ヒドリは現れず3月6日を最後に姿を消した・・・と思っていたトモエガモが2羽観察出来ました♪
<画像更新>
オシドリⅡ カワラヒワⅡ カンムリカイツブリⅡ キセキレイ ゴイサギ ツバメ トモエガモ ホシハジロⅡ