10月23日 昨シーズンより一ヶ月早くトモエガモ♀が現れました。昨シーズンは12月に入ってから飛来が活発になりましたが、今シーズンはどうでしょうか??
最大勢力のハシビロガモの中に少し色抜けした目立つ1羽~
<画像更新> トモエガモ ハシビロガモ
カテゴリー: 未分類
カワセミくん
PCがダウン・・・
8月15日 終戦記念日
8月13日パソコンを終了するために「シャットダウン」しようとしたらメニューの中に「更新して終了」があったのでそれを選択して夕食~
食後電源を入れたが無反応。。。何の音沙汰もない・・・
とりあえず慣れないスマホでメーカーサイトヘルプを探して対処。
1.診断ボタンを押してみるとLEDが点灯したのでで通電はある模様
2.電源コードなど本体に接続するすべての機器・コードを取り外した後、電源ボタンを20秒押てしばらく放置(放電)
3.パソコン内部の清掃
何の進展もなく14日になり作業終了
14日朝一で電源コードを繋いだところ一瞬通電がありファンが回ったが直ぐに切れるので時間をおいて上記(2)を何回も繰り返す。
数時間に1回、一瞬通電があるがそこまで・・・
パソコン内部のCPUの近くに(ボタン電池CR2032)が使われていたのでボタン電池を新品に交換して電源コードを繋いだところ電源が入りBIOS画面が現れた!
現在の時刻を設定してBIOS画面を出ると見事に復活!! 終わったのは15日早朝でした。。
15日電源ボタンを押してみると無反応!?!
始めに戻ってすべてのコード・機器を外しボタン電池も古い物に換えて時間をおいて電源コードを接続する・外すを繰り返していたら再びBIOS画面が現れた。
画面は前回と同じで時刻の設定、設定が終わるといつもの見慣れた画面が現れた♪
とりあえず重要なファイルを外付けのHDにコピーしてシャットダウンして再起動してみると無反応。。。
改めてすべてのコード・機器を外し時間をおいて電源コードを接続する・外すを繰り返していたら三度復活!
今度は電源を「シャットダウン」ではなく「スリーブ」にしてみると全然OK!
何らかの不具合があるのは間違いないと思いなすが、当分「シャットダウン」ではなく「スリーブ」を使う事にしかない。
Windows10 DELL XPS8900 5年半使用