2024.12.23 トモエガモとモズ他3種
トモエガモ(カモ目カモ科トモエガモ属)
画像は10羽ですが計11羽の編隊飛行、ゴーアラウンド後無事着水
概要 サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>トモエガモ
モズ(スズメ目モズ科モズ属)10時のおやつはバッタ
概要 サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>モズ
<画像更新> クイナ画像集 トモエガモ画像第2集 ミミカイツブリ画像集 メジロガモ画像第2集 モズ画像第3集
管理人が愛知県の勅使水辺公園内の勅使池遊歩道(1周2.7km) とその周辺を散歩しながら野鳥と昆虫を撮った画像集。※画像の無断転載はお控えください。
2024.12.23 トモエガモとモズ他3種
トモエガモ(カモ目カモ科トモエガモ属)
画像は10羽ですが計11羽の編隊飛行、ゴーアラウンド後無事着水
概要 サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>トモエガモ
モズ(スズメ目モズ科モズ属)10時のおやつはバッタ
概要 サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>モズ
<画像更新> クイナ画像集 トモエガモ画像第2集 ミミカイツブリ画像集 メジロガモ画像第2集 モズ画像第3集
12月31日 2022年1月1日より2022年12月31日現時点までの当ブログ掲載野鳥ページのPV(ページビュー)ベスト10
【2022年の特徴】2021年秋から始まった勅使池の耐震工事の影響で冬の水鳥が激減、現在も池干し中なので今シーズンも水鳥は期待できません。。。
第1位 ルリビタキ第1集 1,240 (昨年:トモエガモ第1集 1,214)
第2位 コミミズク 981 (昨年:オオタカ第5集 1,001)
第3位 カワセミ第8集 977 (昨年:アカハジロ 997)
第4位 ミサゴ第5集 934 (昨年:カワセミ第7集 879)
第5位 オオタカ第5集 835 (昨年:ルリビタキ第1集 835)
第7位 サンコウチョウ 786 (昨年:ベニマシコ第2集 629)
第8位 アカゲラ第2集 756 (昨年:ミサゴ第5集 571)
第9位 ベニマシコ第3集 739 (昨年:カケス第2集 541)
第10位 コアジサシ第2集 721 (昨年:アリスイ第1集 491)
ご閲覧いただき有難う御座いました。来年も宜しくお願い致します。