オジロトウネンとトウネンの水浴び

2025.09.20 オジロトウネンとトウネン他

オジロトウネンとトウネンが仲良く水浴びをしました。水浴びは、羽についた汚れや寄生虫を落とし、羽繕いをして羽毛を整えます(手前)オジロトウネン(奥)トウネン

(手前)オジロトウネン(奥)トウネン 2025.09.20
(手前)オジロトウネン(奥)トウネン 2025.09.20

カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属)カワセミ画像第13集になり2014.08.20から1,193画像になりました
《概要》サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>カワセミ
【観察】通年 1月~12月

上陸したカワセミ 2025.09.20
上陸したカワセミ 2025.09.20

<画像更新> オジロトウネン画像集3画像 カワセミ画像第13集 ケリ画像集 トウネン画像集3画像

センダイムシクイとナミアゲハ

2025.09.06 センダイムシクイとナミアゲハ

センダイムシクイ(鳥綱スズメ目ムシクイ科ムシクイ属)
解説 サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>センダイムシクイ
【観察】4月 5月 8月 9月 10月 11月

センダイムシクイ 2025.09.06
センダイムシクイ 2025.09.06

ナミアゲハ(アゲハチョウ属)
《概要》日本で最も身近に見られるアゲハチョウの一種で、単に「アゲハ」や「アゲハチョウ」とも呼ばれます

ナミアゲハ 2025.09.06
ナミアゲハ 2025.09.06

<画像更新> カワセミ画像第12集 コサメビタキ画像第3集 コチドリ画像第2集 シジュウカラ画像第3集 センダイムシクイ画像第2集
昆虫:ナミアゲハ(大きめなチョウ)

オオタカとキンクロハジロ

2023.09.29 オオタカとキンクロハジロ他5種

上空に5月以来のオオタカが現れました!キジバトを追尾していたようです。

オオタカ 2023.09.29
オオタカ 2023.09.29

遠くて小さい画像になりましたが、今シーズン初キンクロハジロ!

キンクロハジロ 2023.09.29
キンクロハジロ 2023.09.29

<画像更新> オオタカ画像第6集 オオバン画像第2集 キビタキ画像第2集 キンクロハジロ画像第2集 コサメビタキ画像第2集 ノビタキ画像集 ハシビロガモ画像第3集