2024.11.29 カワセミとハジロカイツブリ他6種
カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属)
解説 サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>カワセミ
ハジロカイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属)
眼が赤く嘴が少し上方へ反っている。ミミカイツブリに似ている・・・
<画像更新> アオジ画像第3集 カワセミ画像第11集 キンクロハジロ画像第3集 ツグミが帰ってきた! ハシビロガモ画像第3集 ハジロカイツブリ画像第2集 ミミカイツブリ画像集 ユリカモメ画像集
管理人が愛知県の勅使水辺公園内の勅使池遊歩道(1周2.7km) とその周辺を散歩しながら野鳥と昆虫を撮った画像集。※画像の無断転載はお控えください。
2024.11.29 カワセミとハジロカイツブリ他6種
カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属)
解説 サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>カワセミ
ハジロカイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属)
眼が赤く嘴が少し上方へ反っている。ミミカイツブリに似ている・・・
<画像更新> アオジ画像第3集 カワセミ画像第11集 キンクロハジロ画像第3集 ツグミが帰ってきた! ハシビロガモ画像第3集 ハジロカイツブリ画像第2集 ミミカイツブリ画像集 ユリカモメ画像集
2024.11.28 ミミカイツブリとミコアイサ他3種
カンムリカイツブリ、マガモは多めだが、他の冬の水鳥は少なめ
ミミカイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科)
ほぼ同じルートで回遊するので、待っていると現れた!
ミコアイサ(カモ目カモ科ミコアイサ属)完璧な生殖羽の雄は、まだのよう
<画像更新> ミコアイサ画像第3集 桜とメジロ 最近の定番になりつつあるハジロカイツブリ、ミミカイツブリ、ユリカモメ
2024.11.27 トモエガモ他6種
トモエガモ(カモ目カモ科トモエガモ属)よく見ると顔の紋様は三者三様
解説 サントリーの愛鳥活動>日本の鳥百科>トモエガモ
フナ?が必至の滝登り!調整池から流れてくる水をめがけて小魚が次から次へと滝登りにアタック!!調整池までは、構造的に到底無理なんですが・・・
<画像更新> 例年より少なめオナガガモ カワセミ画像第11集 トモエガモ画像第2集 行動範囲が広いハジロカイツブリ 例年より少なめヒドリガモ 行動範囲は広いがルートがありそうミミカイツブリ ユリカモメ画像集