オナガガモとモズ 1月19日 オナガガモ、モズ他7種 一昨日と同じコースを同じような時間に歩いたら、同じような野鳥に出逢った。 オナガガモが増えていましたが例年ほどではありません。 オナガガモ 2022.01.19 モズの嘴からはあまり想像できない食材。 モズ 2022.01.19 <画像更新> アカゲラ エナガ オナガガモ カケス シロハラ ツグミ ベニマシコ モズ ルリビタキ
カケスとカワセミ 1月17日 カケス、カワセミ他3種 カケスの現れる方向がほぼ同じなので、そのラインの下で待っていたら、予想通り直ぐ近くに飛んできた! カケス 2022.01.17 カワセミが1月3日と同じ枝でマッタリ~ 距離は3m位ですが微動だにしない。 カワセミ 2022.01.17 <画像更新> カケス カワセミ キセキレイ シロハラ ルリビタキ
カケスとハジロカイツブリ 1月14日 早い時間は雪模様でした。ジョウビタキも寒そう・・・でもなさそう ジョウビタキ 2022.01.14 カケス、ジョウビタキ、ハジロカイツブリ他4種 カケス 2022.01.14 ハジロカイツブリ 2022.01.14 <画像更新> アカゲラ カケス カシラダカ カワウ コゲラ ジョウビタキ ハジロカイツブリ